あいあいファーム2020⑦
年長児きらきら組のお友だちが、小さい子もわかるようにと野菜の看板を作ってくれました。紹介します。 ①じゃがいも。時間差をつけて植えたので、右側の早く植えた方は花が咲き始めました。
②とうもろこし。③枝豆。地植えは、カラスに食べられてしまったのかほんの少しの発芽。きらきら組のお友だちが紙ポットにもう一度種をまき、水かけをして発芽させた苗を移植して1週間。順調に育っています。
④あいあい田んぼも、根づいたようで順調です。
⑤きく・今年も黄色と赤紫色を植えました。
⑥なす。紫色の花が咲き、赤ちゃんなすもできました。
⑦ピーマン。白い花のつぼみが着きました。
⑧トマトも黄色い花をつけ、赤ちゃんトマトがなってます。
⑨さつま芋と⑩ラディッシュ。5歳児の保育参加でおうちの人と植えました。
大きくな~れのおまじないをして終わりました。
⑪すいかの赤ちゃん。これができると、雄しべを雌しべにつける受粉の作業が始まります。
⑫かぼちゃも大きな花の下に実がなりました。
⑬里芋。出る気配がありません・・・。モグラにでも食べられた?! ⑭ きゅうりらしい葉っぱになってきました。
⑮にんじん。ピーターラビットがかくれんぼしそうです。
⑯オクラも、地植えが全滅。きらきらさんが植えてくれた苗の移植です。
⑰アスパラ。2回収穫したものを給食で出してもらいました。きんぼも合わせ、18種類になりました。
これからは、水かけと草との戦いになります。