あい保育園の夏 (7・8月)

暑い暑い夏。あい保育園の子ども達が夏を楽しむ姿を紹介します。(★画像悪用防止の観点から、水遊び・プール遊びの様子は掲載を控えております。ご了承ください。)

7月になり、玄関前の「感謝の碑」を囲むように、あじさいとピンク色の百合がたくさん咲きました。百合が咲き誇る玄関前は、今年もいい香りに包まれました。

七夕の7月。織姫と彦星が出会う七夕を祝って、お家の人と願いをこめた短冊をたくさん飾りました。

大きい組の各クラスで、歌や踊りの発表を披露しました。好きな虫のお面をつけて歌った4歳児わくわく組の発表の様子です。

七夕の日の給食は、「七夕そうめん・かぼちゃのそぼろ煮・キュウリとトマトの酢の物・スイカ」。天の川のような七夕そうめんをもりもり食べる3歳児もりもり組さん。

「並んで順番に給食を一皿ずつ運ぶ。おいしく食べたら自分で片づける」4歳児わくわく組さん。今日は、大好きなハンバーグでした。

今年は、園庭プランターでたくさんのキュウリを収穫。壁面にも、「もりもり畑」のキュウリが大きく育ってるよ。

1歳児ぴょんぴょん組さんも、園庭のプランターキュウリに興味津々。「キュウリだ!!」と大喜びです。

キュウリが次々収穫できる時期には、大きい組さんが「今日は何本とれたかな」と数えました。クラスで塩もみして食べたり、おみやげにしたりしてたっぷり味わいました。

0歳児ぴよぴよ組さんの給食ごちそうさまの様子。満足してお茶を飲んでいます。

0歳児ぴよぴよ組さんあつまれ-。お話しが始まるよ。

ぴよぴよ組さんは、8月には定員の15名になり、賑やかになりました。ハイハイもぐんぐん上手になるお友達です。

1歳児ぴょんぴょん組さんは絵本大好き。「も(ういっ)かい!!」と繰り返し読んでもらうのがぴょんぴょん流。好きな場面では、体を揺らしたり、かけ声をかけたりして楽しんでいます。

「シールペタペタ」。一生懸命自分で貼ったシールを大事そうに見ています。

最近のブーム「手をつなごう」。おしゃべりが上手にできなくても、「こうやって手と手をつないで・・・」と説明しているみたいです。お友達とつないだ手、あったかいね。

「七夕お楽しみ会」に集まった小さい組さん。七夕の歌を歌うと思わず踊りだした1歳児ぴょんぴょん組さんです。

2歳児にこにこ組は、ダイナミックに風船遊び。タッチ、ジャンプ、アタック、思い思いにチャレンジしました。

「ここ、ぼくのおうち」。にこにこ組のお気に入りのコーナー。

2歳児にこにこ組の「ほっと一息」。ご馳走を片手に仲良くお話ししています。

雨り日にシャボン玉遊びを楽しむ3歳児もりもり組さん。シャボン玉液をしっかりつけて、自分で「フ―ッ」としたら、たくさん飛んでいったよ!

3歳児もりもり組の「ハンドル(新聞紙のリング)」付きの特別な乗り物。フロントガラスから見える自由にな景色で、のびのびドライブしています。

3歳児・4歳児がアスレチックや車でのびのび遊んでいます。

夏の大きい組のお部屋や廊下には、今から広げたい子ども達の遊びの種がたくさんちりばめられています。

「かもしかクラブ」では、大事な命を守るための「いかのおすし」を教えてもらいました。 「運動遊び」のひとこま。お腹をつけて「飛行機」みたいにできるかな。

4歳児わくわく組さんの回る?「お寿司」やさん。正座しているお客さんもいて、美味しそうなお寿司を囲んでいます。
ブロックでつくった「ゲーム機」。心の中では、とってもかっこいいお気に入りの自作のゲーム機なんです。

センサリーボトルや工作などなど、いろいろ作りたいコーナー。「何してるの?ぼくも作りたい。」とお友達が集まってきます。

7月には上山市内の中学2年生が「キャリアスタートウィーク」で3日間あい保育園の子ども達とすごし、保育士の仕事体験をしました。

きらきら組みんなで「フラフープリレー」。中学生のお兄さん・お姉さんと一緒に応援して楽しみました。

8月は「花笠まつり」の季節。花笠踊りの上手な園の保育士から教わる「きらきらオリジナル花笠おどり」。張り切って取り組むきらきら組です。

2歳児にこにこ組さんも、かわいい花笠で踊って楽しんでいます。

「太鼓」の練習もはじまったよ。

8月末は、上山あい保育園の「おまつりごっこ週間」。どんなお店にしたいかグループで相談して製作中です。

5歳児きらきら組の夏の元気いっぱいシリーズ。縄跳びの技を励まし合っています。

午睡の布団を敷く準備で、みんなで順番に「雑巾がけ」するきらきら組。あっという間にピカピカになりました。

「ピーターパン体操」のバランスごっこ。思わず笑顔がこぼれます。

「みずほの里」さんから、施設の皆さんが育てた大きな大きなじゃがいもをいただきました。両手いっぱいのどっしりしたじゃがいも、ありがとうございます。

地域のブドウの先生から、取れたてのキングデラウェアをいただき、豪華な夏の献立になりました。お肉たっぷりのそうめんとかぼちゃ、トマトにロッコリー。もりもり食べ、暑い夏も元気いっぱいのあい保育園の子ども達です。