のびのび緑の季節 あい保育園〈3歳児・4歳児〉

のびのび緑の季節、「やってみたい」が盛りだくさんの大きい組(3・4歳児)の様子を紹介します。

【3歳児】園庭の型遊具で遊べるのが、楽しいな。

【3歳児】忍者わたりの橋、ぐらぐらするからしっかりつかまらなくちゃ。

【3歳児】園庭の草花で ご馳走つくり。「押さえてて」「いいよ」

【3歳児】原っぱでも、小さい花や実を集めて、お友達と見せ合いっこ。

【3歳児】今日の素敵なご馳走、出来上がりです。

【3歳児】広い園庭に、スクーターと三輪車でしゅっぱーつ。「まって-、わたしもいく-!!」

【3歳児】広い原っぱでは、縄跳び遊び、かけっこ、おにごっこ、虫さがし、花さがし・・・「やってみたい」遊びがいっぱい。

【3歳児】3歳児もりもり組さんのテラスには、毎日お水がかけられるところで野菜を育てています。「大きくなあれ」

【3歳児】もうすぐ、さくらんぼの季節。お友達とおしゃべりしながら、色紙で大きなさくらんぼを作りました。

   【大きい組】今年はじめての交通安全「かもしかクラブ」。3歳児もりもり組さんも、しっかりお話しを聞いて、かっこよく「ストップのお約束」をしています。

【大きい組】野菜プランターを作っている業務員さんに「何してるの?」「何してるの?」と質問攻めの子ども達。丁寧に教えてもらって「ふう~ん」と納得のみんなです。

【3歳児】廊下で、ジャンプ!!

【3歳児】あい保育園の図書室で、夢中で本を読むもりもり組さん。絵本が大好きです。

【4歳児】お友達と集まって縄の引っ張りっこ。どんどんお友達が集まってきました。

【4歳児】園庭での遊びもダイナミックになった4歳児。昨年は恐る恐るだったことも、今では「見て見て」と自信たっぷりです。

【4歳児】「何みつけたの?」「どこにあったの?」お友達と今日の収穫の見せ合いっこ。子供同士の大事な情報交換中です。

【4歳児】「おもしろ~い」砂場のトイで、こんな遊び方があるんだね。

【4歳児】ブドウの先生からいただいた摘果したブドウで楽しいままごと。青々粒々のブドウがお皿いっぱい。

【大きい組】桜の木の下は、ブドウの実でままごと、鉄棒、ブランコで大賑わいです。

【4歳児】「運動遊び」(三井寺優講師)の様子。「みんなで大きなマルをつくるよ」

【4歳児】「トンボさんみたいに、ピーン」のポーズ。足も手も上手に使っているトンボさんがいっぱいです。

【4歳児】「お家の人への(母の日)プレゼント、こんにふうに作ってみようね」先生の作品をみながら、思い思いに素敵な絵を描きました。

【4歳児】「長い長いみち」どこまでも続いて、楽しいね。

【3・4歳児】きれいな色のふわふわボールを、ペットボトルのキャップに入れて、並べて・・・きれいだな、面白いね。

【4歳児】今日のご馳走は「おいしいお寿司」。「まぜて~」「いいよ~」

【4歳児】お昼寝前、パジャマの着替えも、「畳んで・入れて」がとっても上手にできるよ。さすが、わくわく組さんです。

【4歳児】「遠足にいけるバスのチケット」ができました。明日は上山市民公園に遠足です。「あ~したねてんきになあれ」

【4歳児】「お弁当」をもってみんなで出発。しっかりズックを履いて、準備完了だよ。

【4歳児】ちょっぴり緊張しながら園バスにのってでかけた市民公園。いい天気に恵まれて、たくさん遊んで、おいしいお弁当を食べて、にこにこの一日でした。