やっぱり ぶどうはおいしいなっ!

上山市の特色ある保育所づくり支援事業の一つとして、9月30日に、4歳児わくわく組と5歳児きらきら組で上山市にある観光フルーツ園へ行き、ぶどう狩りを体験してきました。

「こーーーんなに大きいバスでお出掛け出来るんだよ」 「やったー!!」

大型バスのお迎えにも心が躍り、にこにこで しゅっぱーつ!

シートベルト 「自分でカチッとできたよ。約束守っていってきます!」

 

ぶどう畑に着いたら、頭の上はぶどうだらけ。みんな、「わぁ~!」という声が自然と出ていました。ぶどうを見上げる子ども達の後ろ姿、心が惹かれていることが伝わります。

シャインマスカット一房は大きいので、友だちと分けて食べました。

「あまいね」「おいしいね」という声が、あっからも こっちからも聞こえてきました。

「ねぇ みてみて、この粒きれい。おいしそう~」

大きさや色を見たり、香りを嗅いだりしながら、ぶどうの味を五感で味わっていた子ども達でした。

フルーツ園の方への質問タイムでは、子ども達が聞きたいことに答えていただき、お腹だけでなく頭もスッキリ、満足したようです。

きらきら組さーん!

わくわく組さーん!

ぶどう狩りを通して、ぶどうへの興味・関心が深まり、後日ぶどうの絵を描くなど、もっともっとぶどうが好きになったようです!

わくわくさんの作品

シャインマスカットと巨峰!

きらきらさんの作品

鳥から守っていた袋が外されて、ぶどうが姿を現しました!

「あぁ~ たのしかった!!」