一緒に遊ぼう⑤
今日は、小さい子と大きい子に分けてお伝えします。 まずは<小さい子編> 💛材料は、ビニール袋、油性マジックペン、広告紙、セロテープです。
①ビニールに好きな動物の顔を描きます。
②空気を入れて膨らませたら、セロテープでとめ、バルーンを作ります。
③広告紙を丸めて輪にしてセロテープでバルーンにつけます。
☆手に持って走ったり、投げたり。空気が抜けてぺっしゃんこになってもわっかの重みで楽しめます。♪
次は、<大きい子編>です。材料は同じくビニール、油性マジックペン、セロテープ、そして厚紙、ひもです。
①マジックでビニールの表と裏にうろこを描きます。
②厚紙をはさみで切ります。
③切った厚紙を輪にしてビニールの入り口にはめます。厚紙を重ねた長さで入れると、手を離したときにピッタリ止まります。セロテープで厚紙とビニール袋をとめます。
④新聞紙、一日分を縦に丸め、セロテープでとめ棒を作ります。
⑤こいのぼりの目玉を紙にかいて切り貼ります。
⑥棒にひもを付けこいのぼりにつけます。
あとは手に持って、お外で走ってみてね。
(^^♪ お休みの日でも、早寝、早起き、よく食べ、よく遊ぶ、のリズムを崩さないようにすることで免疫力も高まり、さらに手洗い、うがいを頑張ると、コロナウイルス感染症に負けないかもしれません。みんなで乗り切りましょう!