澄んだ秋の空の下で笑顔も輝きます!

夏の暑さも和らぎ、秋の風を感じながら子どもたちはのびのびと遊んでいます。0歳児から2歳児までの様子をご紹介いたします。

0歳児クラス(ぴよぴよ組)

一緒に遊んでいるお友だちが、おもちゃに「ちゅっ。」 すると…

お友だちも真似して「ちゅっ」 「おんなじ!おんなじ!」顔を見合わせて笑顔がこぼれます。

お散歩カートに乗って原っぱにいこう!!

刈った芝がふわふわで気持ちいいね。

1歳児(ぴょんぴょん組)

コップに砂を入れてひっくり返すとケーキができるかな…。「できた!しゅごーい!」思い通りのケーキが出来て大喜び!! 

何回も何回も砂をへらですくっては、大きいボールに繰り返し砂を入れている1歳児さん。何を楽しんでいるのかな~と、様子をのぞいてみると…。へらで砂をすくう→こぼさないようにボールに入れる。砂を目的地まで運ぶための腕の距離の感覚と砂をこぼさないように手首を返すこの動作を何度も何度も繰り返していたのです。「いっぱい、いっぱい!」と言いながら、夢中で楽しんでいました。

大きい組のお姉さんと一緒に混ざって「いらっしゃいませー!」「ケーキくださーい。」「はーい!」お店の方になりきって楽しんでいます。

築山からお友だちを応援中!「おいでー!」 「こっちだよー!」 「やったー!のぼれたよ!」 春、築山の頂上まで登るには保育者と手をつないでやっとやっと登っていた1歳児さん。今では、自分でしっかりとバランスを取りながら登頂することが出来るようになりました!!

2歳児(にこにこ組)

「しゃぼん玉いっぱーい!!」ふわふわ不思議な世界だね。

お散歩で見つけたねこじゃらしを…

 

「ぎざぎざお山を作ってるの~。」一本一本猫じゃらしをさして、砂場で素敵なアートにしていました!芸術の秋ですね!!

「バッタいるよ!」 「こっちに、こうろぎいた!!」 友達と会話を弾ませながら虫を捕まえようとしている子どもたちです!

「ねえねえ、トンボみつけたよ!!」  雲高く、澄んだ秋の空の下で今日も子どもたちの笑顔が光ります!!