たくさんの「ありがとう」を込めて… 『シチューパーティー』を開きました
もも組、みかん組、ぶどう組(以上児)が、食べ物の生産的な活動や屋外での体験的な活動で活動でお世話になった方々をお招きして、収穫したさつまいもを使った「シチューパーティー」を開催しました。
年長児ぶどう組は、材料となる「さつまいものカット」、「玉ねぎの皮むき」、「人参の型抜き」をしてシチューづくりのクッキングをしました。
管理栄養士から今日のクッキングの内容とお約束を聞いてから始めました。
「固いなぁ…、力を入れてよいしょ!」 「さつまいも、甘いだろうなぁ」
「にんじんをかわいく型抜きもしたよ! 手が痛いけど、みんなに喜んでほしいから、がんばるよ!」
もも組さんがクッキングの見学に来ました。
「玉ねぎのにおいがする。皮ってカサカサ、ツルツルしてるね。」「早く食べたいなぁ…」
クッキングが終わったら、お客様をお迎えして感謝のセレモニーを行います。
「おいしい野菜やお肉、ブルーベリーをありがとうございました!」

さぁ、いよいよシチューパーティーが始まります。
放送係さんが、みんなにお知らせをしてくれました。
「今日はシチューパーティーです。ぼくたち(わたしたち)が掘ったさつまいもが入っています。たくさん食べてね!」
お客様と一緒にいただきます!
「さつまいも、甘くてホクホクしているね!」「おいしい!おかわりください!!」
お客様にインタビュー!
「お味はどうですか?」
「とってもおいしいです。おかわりして食べましたよ!」
「お星さまのにんじんが入ってたよ!シチュー、とってもおいしいよ!」
おいしいシチューを食べ、心も体も満たされて「たくさん笑顔」が会場いっぱいに広がっていました。











