2013年1月1日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 kei-kai1 上山あい保育園だより <1月>わあ~い わあ~い ‐明けまして おめでとうございます‐ 一面真っ白な雪にまばゆい初日の出が射し込み、今年の元日はおだやかな年始めになりました。今年は巳年、『巳』の時刻と言えば午前10時(午前9時から11時)ちょうど子ども達の活動時刻と重なります。今年の干支『み』に因んでいろい […]
2012年12月1日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 kei-kai1 上山あい保育園だより <12月>描きたい・踊りたい・演じたい ‐作品展と生活発表会‐ 木枯らしが吹いても雪がチラついても元気に遊ぶ子ども達です。この時期になると出来ることが増え、大きい子の真似をして小さい子がサッカーをはじめたり、鉄棒に下ったりする光景が見られます。保育室では、1歳児がやっとブロックをつな […]
2012年11月1日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 kei-kai1 上山あい保育園だより <11月>絵本大好き ‐この本読んで‐ 1、2歳児は、よく本を抱えて保育士の膝にのり「読んで」と言いたげに本を渡します。そして本を読んでいると、いつもの箇所で一緒になって声を出しています。きっと何度も読んでもらっているうちに、場面と言葉をすっかり覚えてしまった […]
2012年10月1日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 kei-kai1 上山あい保育園だより <10月>上山のいいところは… ‐もうすぐ親子運動会‐ 「ようい!ドン」の合図で元気よく駆けだし、戻ってきては「もう一回」と息を弾ましてねだる子ども達です。友と共に走る楽しみや負けたくないという競争心の芽生えが、運動会の間近いことを感じさせています。 今年の運動会テーマは『上 […]
2012年9月1日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 kei-kai1 上山あい保育園だより <9月>災害の備え ‐先人の知恵に学ぶ‐ 夏の暑さはまだ続き、わずかにススキの穂に秋の訪れを感じるこの頃です。さて、今月は“防災の日”にちなみ、災害への備えを見直しする時です。園では、火事・地震などの災害訓練を毎月実施しており、その折におんぶ帯は欠かせません。0 […]