<9月>災害の備え  ‐先人の知恵に学ぶ‐

夏の暑さはまだ続き、わずかにススキの穂に秋の訪れを感じるこの頃です。さて、今月は“防災の日”にちなみ、災害への備えを見直しする時です。園では、火事・地震などの災害訓練を毎月実施しており、その折におんぶ帯は欠かせません。0歳児も泣かずに保育士に背負われ参加しています。勿論、 3 ・ 4 ・ 5 歳児にもおんぶ帯(晒布)を準備してあり、避難時に支障があったときはすぐ背負うようにしています。孫がおばあさんにおんぶされると安心するように、どの子も肌の温もりで落ち着いてくるようです。
それに、子ども達には、押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない『おかしも』を合言葉に、“命が一番”と素早く逃げることを教えています。一方、職員には非常時の際の搬出物はどれなのか、常に考えながら準備をしています。
どんな災害時にも、お迎えのある時間まで園児の安全を確保し、ご家庭へしっかりとお渡し出来るように体制を整え、食料や水、毛布などの資材を備え、その搬送用のリヤカーも準備中です。
また、保育園の建物自体が使用できない場合に備えて、隣接する原っぱや体育館に避難することも視野に入れた準備をしています。
災害に対して“命を守る”。先人の知恵に学び、日頃の備えと訓練を大事にしております
<花笠フェステバル“ヤッショマカショ あいほいくえん”>8/25
花笠おどりのリズムに合わせて5歳児の踊り子が登場、続いて4歳児と3歳児が手作りの花笠を持って踊りました。掛け声もにぎやかに、大きい輪になったり、クラスごと踊ったりと皆に披露してくれました。やはり、山形の子は花笠まつりに行って見たり、友達と一緒に踊ったりしてみんなで集う楽しさを感じて育っていくのですね

< 「見てみて、もぐれるようになったよ」プールお楽しみ会 8/22、納会 8/30 >
夏は水遊びが中心、40回もプールで遊び子ども体は水着の跡がくっきりです。8/22のお楽しみ会では、3歳児は「タクシーごっこ」4歳児は「カニ渡りエビジャンプ」5歳児は「ロケット泳ぎ」などを水と親しんだ成果を見せ合いました。8/30の納会では、ひと夏楽しんだプールに感謝して終了しました。

< 「バイバイ、あしたもきてね」大学生・短大生の実習、高校生ボランティア >
8月中はお兄さん先生やお姉さん先生たくさん実習に来てくれました。3・4・5歳児は、水遊びの助手や食事の手伝いをしてもらい、子ども達と仲良くなりました。帰りは2歳児のバイバイ隊が毎回見送りをしてくれ、「子どもは元気でびっくりしました」「笑顔や仕草がかわいい!」と言いながら別れを惜しんでいました。

<また遊びに来てください>
ぴよぴよ組 えぐち りつき さん 8/31退園

yokoku

◇平成25年度保育実施調査票の提出について◇
来年度の在園児継続入所調査書類 は 9/6以降に配布します。(提出期間  9/10 から 9/19)
9月19日(水)まで上山あい保育園に提出して下さい。

<園地、園舎内は喫煙を禁止しています!>
送迎用駐車場や側溝に、たばこの吸い殻が落ちていました。敷地内は子ども達が煙を吸い込まないようにと喫煙を禁止しておりますので、これからもご協力をお願いします。 また、駐車場には吸い殻のほかに、お菓子の箱や包装紙、ティッシュやマスクの落し物もありました。こどもは良いことも悪いことも覚えてしまう年頃なので、不要になったものは持ち帰ったり、ゴミ箱に捨てたりと大人がよい手本を見せて下さい。

<8月の保育から>

1
2
3
4
5
6

<9月行事予定> 
3日(月) 安全点検
4日(火) 3歳児保育参観
10:00~11:00
6日(木) 災害訓練
防災の日おやつ
7日(金) 4歳児保育参観
10:00~11:00
着替え袋持ち帰り
10日(月) 身体測定
(0・1・2歳児)
11日(火) 身体測定
(3・4・5歳児)
3歳児栄養指導
13日(木) かもしかクラブ
14日(金) 敬老の集い
(5歳児だんご作り)
19日(水) 集金日1
20日(木) 集金日2
(3歳児以上児のみ、主食費とバス代の集金です)
21日(金) お弁当の日
わくわくクッキング
外ズック持ち帰り
25日(火) 誕生会
親子遊戯練習会1
16:10~16:30
用具作り
16:40~17:10
28日(金) 布団持ち帰り日
29日(土) 親子遊戯練習会2
9:00~9:20
メダル作り
9:30~10:00
10/3(火)親子遊戯練習会3
16:10~16:30

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA