いっぱいとれたよ!
10月9日(金)にさつまいもの収穫をしました。今年のさつまいもは大きくなっているかな?たくさん取れるかな?
JA東根の奥山指導員に収穫の仕方を教えてもらい、いもほりが始まりました。
夢中で掘り続けるさくら組‥ 大きなおいも、小さなおいもが出てくるたびに歓声が上がります。
今年も大豊作!たくさんさつまいもが取れました。
さくら組さんのいもほりの応援に来たつくし組のお友達は大きいおいもにびっくり! つるや葉っぱも触ってみました。
すみれ組さんは、いものつるで引っ張りっこ。「うんとこしょ、どっこいしょ」
ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組は、いものつるを使って様々な遊びが広がっていました。
寝ころんだら気持ちいい。ベッドみたい。
つるで縄跳びもできるよ。
~一方、いもほりを終了したさくら組は‥~
手作りの定規を使ってさつまいもの長さの計測が始まっていました。先日、お部屋の物の長さを計る遊びをしていたさくら組は、さつまいもがどれぐらいの長さなのか計ってみたくなったようです。
こっち方が長いね。お友達と長さ比べをしたさくら組は、今月歌っている「いもほりのうた」♪~うんとこしょ、どっこいしょ でてくるおいもはどろんこおいも でっかいぞ! ちっちゃいぞ!~♪を口ずさみ始め、その歌のように大きいいもと小さいいもを分けてコンテナに入れることにしました。
今年もいもほり楽しかったね。