クラス懇談会・保育参加を行いました。(5歳児)
5月12日、5歳児のクラス懇談会・保育参加を行いました。
普段歌っている歌をうたったり、朝のあいさつをしたり、朝の会の様子をお家の方に見ていただきました。
大勢の人の前であいさつをしたり、返事をしたりする姿に、成長を感じてくださったようでした。
お家の人とふれあいタイム。
お家の人にたくさん抱っこしてもらい、嬉しそうな子ども達でした。
年長児といえど、まだまだ甘えたいですよね。
お家の人と色々なポーズあそびです。
はじめはフラミンゴのポーズ。
フラフラ倒れそうになりながらも、バランスをとっていました。
次は山のポーズです。
次はお家の人に大好きの気持ちを伝えるハートのポーズ!
お家の人もうれしそうです。
最後はトンネルのポーズです。
お家の人のトンネルをくぐったり、子どもたちのトンネルをくぐったりして楽しみました!
子どもトンネルは低くてくぐるのに、苦戦していたパパママでした。
いよいよお待ちかねのゲームあそびです。
子どもチームとパパママチームに分かれてカードめくりゲームをしました。
赤と青のカードをめくって、カードの枚数が多かったチームの勝ちです。
パパママチーム、早い早い!子ども達が裏返したカードを次々返されてしまいます。
作戦会議をして、お家の人達に勝つ作戦を立てました。
「ぼくがこっち側をめくるから、○○ちゃんはこっち側をめくってね!」
「わかった!」
役割分担をすることにしたようです。
作戦会議大成功!
見事、全部カードを赤にすることができました!
やったー!勝ったぞー!
大好きなお家の人と一緒に、ふれあい遊びやゲームをたくさん楽しみました。
楽しそうな声と笑顔がたくさん溢れた保育参加となりました。