保育参加をしました(4歳児)
5月14日(火)は4歳児の保育参加を行いました。
たんぽぽ組さんは、「転がしあそび」をしました。
日頃の遊びの中で、ブロックでコロコロ転がるものを作って楽しんでいたことから、転がす坂道を作りたい!トンネルもあったらおもしろそう…
転がしあそびが盛り上がっていました。そこで、お家の人とも一緒に楽しみたい!と、保育参加ではお家の人と一緒にコロコロ転がすおもちゃを作り、転がして遊びました。
最初は、お家の人と一緒に「コロコロ」作りです。
ヨーグルトカップをいろんな色のテープでくっつけます。
お家の人と「何色がいいかな~?」と相談しながら作っていました。
できた、できた。
さあ、さっそく転がしてみよう。誰のがよく転がるかな?
今度はお家の人やお友だちの足トンネルをくぐらせてみよう。
親子で交互に挑戦しました。足を開いたり、閉じたりして楽しむ親子もいました。
親子で転がしあそびをした後は、様々なコーナーに分かれて転がすことに挑戦です。
子ども達手作りのトンネルや一本橋、長い坂道にボウリングコーナー。どこから挑戦しようかな。
一本橋から落ちないで~。
各コーナーをまわりながら、スタンプラリーも楽しみました。
スタンプを押して、大喜び!
「やったね!」とお家の人も思わずグッドサインです。
お家の人と一緒にたくさん遊んで楽しんだひとときでした。