「いこういこう!(15・15) みんながかがやく あいリンピック」親子運動会

10月2日は、上山あい保育園の親子運動会。今年の運動会のテーマは「いこういこう!(15・15)みんながかがやく あいリンピック」。今年の運動会は、地域の方々に支えられて15年目を迎えた上山あい保育園と夏の東京オリンピック・パラリンピックを記念した運動会です。昨日までの雨もあがり、すばらしい秋晴れの空のもと、待ちに待った「あいリンピック」が開かれました。保育園の玄関には、きらきら組さんが染めた国旗が飾られた門と大きな看板が飾られ、みんなを迎えました。

小さい組さんが、かわいい手形や足型で、大きい組さんの運動会を応援してくれました。上山は、山形でも有名なぶどうやもも、柿、ラフランスなどの果樹の里。そこで、かき組(だいだい色の旗)ともも組(ピンク色)に分かれて競い合う親子運動会です。5歳児きらきら組さんが運動会を楽しみにして描いたポスターです。あいリンピック開会セレモニー。5歳児きらきら組さんが、トーチをもって堂々の行進です。きらきら組の後に、緑のTシャツの4歳児わくわく組、白いTシャツの3歳児もりもり組が続いて、みんなが勢ぞろいしました。黄色の帽子に、かき色のボンボンをつけたかき組・ピンクのボンボンをつけたもも組が準備体操をしたり、「エイエイオー」のかけ声で張り切って応援合戦しました。オープニングでは、きらきら組さんがトーチを持って「パプリカ」のダンスを踊りました。五輪の輪のグループが大きな輪に広がったり、トーチが左右に揃って揺れたり・・・。みんなが大好きなパプリカに合わせて踊る息の合ったダンスであいリンピックのはじまりです。

はじめの競技は、3歳児もりもり組のかけっこ。初めての運動会で、思いっきりお友だちと走りました。次は、4歳児わくわく組のかけっこ。築山の手前まで元気に力いっぱい走りました。かけっこの最後は、5歳児きらきら組さんです。築山のてっぺんがゴールの「きらきら お山の大将競走」。坂をぐんぐんと駆け上がってくるたくましいきらきら組さんです。バスケットボールのオリンピック選手が登場し、もも組さんとかき組さんに「かっこいいバスケットボールの選手になあれ!」と魔法をかけてくれました。3歳児もりもり組と4歳児わくわく組が、バスケットボールの選手に変身して「まり入れ」に挑戦です。がんばれ−、かき組さん!!もも組さんも、がんばれー!!「みんなでまりを数えるよ。ひとつ、ふた~つ、みっつ・・・・・・」どっちが多いかな、みんなでわくわくしながら数えました。
次は、きらきら組の「ももくみ かきぐみ 力くらべだ!!」。つなひきを前に、もも組かき組それぞれの勝どきの声が元気いっぱい園庭に響きわたりました。

もも組、かき組、がんばれー!!次からは親子競技。最初は3歳児もりもり組さんの親子競技「もりもり、親子で仲良しピクトグラム」です。親子でよーいドンの後、ピクトグラムの看板のとおりに、お家の人にだっこやおんぶ、ぐるぐるをしてもらってゴールをめざします。オリンピックでも注目された日本のピクトグラム。あい保育園バージョンで、お家の人とたくさん触れ合える楽しい競技でした。
4歳児わくわく組さんの親子競技は「親子で世界の旅にでかけよう!」。親子でスタートして、箱からひいた国旗カードと同じ国旗を取って、その国旗でボールをテーブルまで運びます。テーブルに国旗をおいたら、親子で五輪のフープをくぐってゴール。わくわく組さんが世界の旗の中からお気に入りの5枚を選び、みんなで旗の色をぬりました。親子で世界の旅、ゴールめざして楽しみました。

最後の親子競技は、5歳児きらきら組さんの「親子でトライアスロン!目指せ金メダル」。親子それぞれにスクーターで半円を走り、残りの半円を親子二人で青いフープの輪を持って「水の中」を泳ぎ、最後にお家の人に金メダルをかけて一緒にゴールです。体力・気力・親子の息がぴったりのきらきら組さんです。あっという間に、楽しい競技がすべて終わり、閉会セレモニーの時間です。初めての運動会だった3歳児もりもり組さんも最後までよくがんばりました。お兄さんお姉さんとして、もりもり組さんを励ましてくれた4歳児わくわく組さん、がんばりましたね。5歳児きらきら組さんは、優勝めざして競技も応援も真剣勝負でした。今年の優勝は、かき組さんでしたが、みんなが金メダルのあいリンピックでした。運動会リーダーとして、応援・体操・まり入れでリードしてくれた5歳児きらきら組さん。保育園最後の運動会、みんなで力いっぱいがんばりましたね。
親子運動会のシンボル、あいリンピックの聖火台。コロナ禍2年目でしたが、お友だちやお家の方の励ましで仲良く競い合った親子運動会。お家の方のご協力のお陰で「あいリンピック」は大成功となりました。

そして、上山あい保育園の子ども達と保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの方々に支えられた この15年。これからも、地域の皆様に愛される温かい保育園として 「いこういこう(15)(15)!」の15年の歩みをつないでいきたいと思います。