<9月>プール納会が終わり、秋遊びが始まります

二ヶ月間遊んだプールともお別れ、26日には納会を行いました。1、2歳児の水遊びも終了となります。プールには成長を促す力があるようです。この夏、子ども達の心も身体も、ひと回りたくましくなりました。これからは10月3日の運動会に向けて頑張っていきます。

【9月の保育から】

◎水遊び・プール・すいか割り大会
この二ケ月、1・2歳児はロータリーでたっぷり水遊びし、3・4・5歳児は大きなプールで思いっきりプール活動を楽しみ、スイカ割り大会と夏を満喫しました。

◎花笠パレード
今年も19日から21日までの3日間、花笠踊りをしました。自分たちが作った花笠を持ってお遊戯室をパレードするのです。恒例となりお家の方もたくさん見に来て下さいました。ありがとうございました。

photo01

【みんなとおやくそくしました】
先日、子ども達と(1)自分のカバンは自分で背負ってこようね。(2)車に乗るまではおうちの人と手をつなごう。と約束しました。おうちの方も、ぜひ、お子さんに一声かけてあげて下さいね。(約束を守ったらほめる、忘れていたらそっと教えるなど)

【園で人気の絵本(3歳児)】
「めがねうさぎ」  せなけいこ絵と文 ポプラ社
主人公のうさこは目が悪く、 最近めがねをかけました。
ある晩、めがねを山に落 として来てしまったうさこは、山に探しに行きます。山では、怖がらせようと張り切ったおばけが飛び出します。しかし、のんきでおおらかなうさこは、驚くどころか、逆にめがねをおばけに探してもらいます。
うさことおばけのやりとりのおもしろさ。大人でも笑わずにはいられません。せなけいこのおばけシリーズは1,2歳児の子ども達にも大人気です。

photo02

【けんかの対応】
友だちと遊んで、ケンカして、泣いて、苦しむことは、一人前の人間になるには絶対必要な事。小さいときにその経験を取り上げてしまったら、子どもは一生、人間関係で苦しむことになるかもしれません。
ケンカして、子どもが「○○ちゃんが~」と泣いて帰ってきたら、親としてやっぱり心配になるのでは?でも、「ひどいねその子!」「なんて子なの!」と子どもと同じレベルで共感するのは大人げないもの。
「そうだったの。」「悔しかったねえ」と子どもの言葉を繰り返して言ってあげながら、子どもの悔しい気持ちに共感してあげると、子どもは落ち着き、自分で乗り越える力を獲得できてくるようです。
子どもが、ケンカへのこだわり、相手への憎しみが残らないよう、大人としての対応をしたものです。