ビックリ、ちょっと怖い! でもおもしろ~い ~年少あそびあランド~
9月3日(火)9月の園外活動で、年少組のおともだちがあそびあランドの噴水遊びを楽しんできました。
連日暑い日が続いていましたが、当日は朝から雨模様。暑い毎日に慣れた身体だからでしょうか、24度の気温も肌寒く感じました。
雨雲の動きも気にしながらまずは出発。
バスに乗り込むときに、「今日は早起きしたよ。」というおともだちもいましたが、その願いかなって、雨のない中で遊んでくることができました。
屋根付きのスペースで着替えて、元気に準備運動。
準備運動の途中も、もう目が噴水に向いているおともだちがいました。
いざ噴水へ・・・・
なかなか前に進めません。身長の倍以上にも吹き出す噴水ですから無理もありません。
それでも、何人かのおともだちが最初に飛び込むと、次々、噴水遊びを始めていました。
まだまだ顔に水のかかるのが怖いおともだちもいるのでしょうが、そこはおともだちに負けていられません。勇気を出して飛び込みます。
余裕が出てくると、噴水周りに歓声と笑顔が広がります。
遊びはどんどん進化して、
噴水が止まると、穴に向かって呼びかけるおともだちがいたり、手や足で水をおさえるおともだちがいたり、それならばとお尻でおさえようとするおともだちもいましたね。
水に慣れたおともだちは、遊びがどんどん広がります。水と戦うおともだちや、なめるしぐさ、お顔洗いを始めるおともだちも・・・。
噴水遊びでより水慣れが進んだようにも思います。
年少児組のおうちでは、あそびあランドのおねだりがあるかも知れません。