七夕を楽しみました  7月誕生会

≪年少・年中・年長児のおともだちの願い事飾り≫

≪0・1・2歳児のおともだちの願い事飾り≫

7月7日(月)七夕誕生会を行いました。

7日を前に、今年も西部地区の堀米さんに大小4本の笹竹を準備していただき、子ども達は願い事のついた七夕飾りを先週、吊り下げました。

一つ一つ願い事を見てみると、いろんなお願いがありましたね。

子どもらしいものがたくさんありましたが、ほほえましい家族を思う願いや異常気象を憂い、お願いにしているおともだちもいました。

みんな頑張って笹竹に飾りましたよ。

1歳児組のおともだちの中には、先生のお手伝いしてくれる子もいましたね。

上手に飾り付けできました。

そして、お誕生会

7月生まれのおともだちがちょっぴり照れながら前の席に着きましが、発表はしっかりマイクを握ってできていましたよ。

以上児組のお誕生会では、年長組のおにいさん、おねえさんに歌を教えてもらってみんなで歌いました。

歌が終わると…

なにかな、

なにかな、

みんな真剣になってみていたのは、

劇団あいこども園の七夕伝説劇でした。

いい表情でみんな見ていましたね。ハッピーエンドの感動の劇?でしたよ。

未満児組では、それぞれの年齢に合わせた楽しい誕生会の時間にしていました。   

今日の給食は、七夕にちなんだメニュー。星型キュウリやハート型のキュウリ、星型ニンジンにオクラの星型も。

おやつもひと工夫、おいしかったです。

ちなみに、さくらんぼ組のおやつはこんな感じに。バナナが入って、これもおいしかったな。

七夕の今夜、きれいな星空に織姫星と彦星が見られますように・・・・。