思い思いの遊びを楽しんで  ~晴れの日の子ども達~

5月15日は、よく晴れた気持ちのいい1日でした。

そんな日は外に出て、思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。

その日の子ども達の様子をのぞいてみましょう。

年長組のおともだちが園庭に最初に出てくると、年中組のおともだちも続いて飛び出してきました。

自分の遊びたい場所に一目散。やりたいことがあって走っていくのですね。

砂遊び、ままごと遊びを楽しむおともだちもいれば、鉄棒にぶら下がり、技を身に付けようとするおともだちもいます。

虫捕まえにふけるおともだちや、色水遊びを楽しむおともだちもいます。三輪車やブランコも人気ですが、おともだちの遊びに興味がわいて、遊びが広がり、また変化していきます。

ちびっ子広場に行ってみると、さくらんぼ組のおともだちが元気に遊んでいました。

何をしているのかなと思い、聞いてみると、カエルを見つけて捕まえようとしているのだとか。

見つけたは見つけたけど怖くて触れないおともだち、その中に入って一生懸命捕まえようとするおともだち、みんなでカエルを囲んでいます。

捕まえたカエルを見せてもらいました。

そうしていると、いちご組のおともだちもちびっ子広場に飛び出てきました。

フワフワ飛ぶタンポポわたげで楽しく遊んでいます。

見かけない年少組さんを探しに行くと、年少組のおともだちは、あいあいはらっぱにいました。

ばけたくんシートを持って、原っぱで不思議探ししていました。

        

一面に広がるタンポポ畑の中で、楽しそうに遊んでいます。

園庭にもどってみたら、年長組のおともだちのリレーが始まっていました。