素敵な竹飾りができあがりました ~ 七夕飾り ~
西部地区の堀米さんに立派な竹を提供していただき、今年も素敵な七夕飾りができました。今、玄関前、図書コーナーわきに飾っています。
自分で作った飾りとおうちの人と考えた願い事のついた竹飾りを、一人ひとり自分の好きな場所を選んで、自分でできる人は自分で、先生に手伝ってもらいたい人は一緒に下げていきました。
「風に飛ばされないようにしっかりつけてね。」の先生の言葉に、みんな真剣です。
最後に「お願い事がかないますように。」とお祈りしました。
さくらんぼ組さんも自分でつけようとがんばりましたよ。何回も何回もやり直ししながらがんばりました。
いちご組さんも、飾りと短冊を一人ひとり順番に先生とつけました。
周りのみんなも見守ってくれています。
図書コーナーわきには未満児さんの竹飾りが取り付けられました。
玄関前には以上児さんの飾りが風になびいています。
いろんなお願いがありますね。微笑ましくなるお願い事もありましたよ。
是非、足をお運びください。
5日(金)明日は、7月生まれのおともだちの七夕お誕生会を予定しています。