あいあいまつりが開催されました!
9月5日(金)に年長児主催のおまつりが開催されました。
準備から「おまつりにはどんなお店があるのかな?」「チョコバナナ」「かき氷」など子どもたちが考える出店の案がたくさん出てきました。
話し合いで、「りんご飴」「チョコバナナ」「わたあめ」「かき氷」「お面」「たこやき」「金魚すくい」「射的」に決定。
準備開始!
お面の色塗りでは、「はみださないように…」と気をつけたり、チョコバナナの茶色の絵の具は「本物のチョコレートみたい!」と買ってくれるお友だちのことを考えながら作っていました。
「ようこそ!」「いっらっしゃいませ!」の練習をして、出店の中の役割も話し合っています。
いざ!開店!!
年中組、年少組のおともだちが順番に買い物に来ました。
「何味がいいですか?」と優しく聞いてあげたり、金魚のすくい方も手取り足取り優しく教えてあげたりする姿も見られました。
次はいよいよ年長組が交代でお買い物を楽しみます。
買いたいものを決めていたお友だちも、出店の前で迷うお友だちもちらほらいる中で、それぞれが楽しんでいました。
最後はお買い物した食べ物でピクニック!
お友だちが買ったものを見せてもらったり食べる真似をして大盛り上がりの、あいあいまつりでした。