公園で遊んできました 年中・年少のおともだちの園外活動
5月14日(火)に年中組のおともだちが、翌15日(水)には年少組のおともだちが公園で遊具遊びを楽しんできました。
年中組のおともだちは、寒河江市の最上川ふるさと公園の遊具で遊んできました。
出発、みんなうれしそう。
バスを降りてからも、「どこかな、どこかな。」「あそこだよ。」と探しながら・・・。
大きな滑り台。
ちょっぴり怖いけど、勇気を出して滑り下りました。最初のうちはほとんどのおともだちが手でスピード調整しているようでしたが、最後の方では、バンザイすべりや腹ばいすべりで下りるおともだちもいましたね。
ボルダリング?にも挑戦。階段を使わず滑り台まで行こうとがんばる姿が見られました。足元を覗き見ながら、次にかける足の位置も考えてがんばって登っていましたね。
お友達と一緒に笑顔で遊ぶ姿もいいですね。
たっぷり遊んで、遊具のある所に向かう時には目にも入らなかった周りの美しい緑にも触れてきました。
バスに乗ったら、お水ごくごく。楽しく遊んできました。
年少組のおともだちは、中央公園の遊具で遊んできました。
2回目のバスの旅。今回は目的地で降りてのバスの旅。2回乗れます。
楽しみで、バスの中でのお約束忘れて、足でドンドンしてしまったおともだちもいましたが、すぐに約束を思い出して上手に乗って中央公園に向かいました。
遊ぶ時のお約束もしっかり聞きます。そして、どうぞで、遊具に一目散。
高い所にも平気で上れます。滑り台も勢いよく滑り下りられます。
楽しくて何回も、何回も上っては下りのおともだちもいました、ちゃんと順番を守って。
いっぱい遊んで、満足して帰ってきました。
おうちの人と行くのもいいけど、お友だちと一緒も楽しいね。