まなびの広場~産前ケア~を開催しました

5月17日(土)に、みさき助産院~にじいろ~の田中美咲先生をお招きして、まなびの広場~産前ケア~を開催しました。

良い姿勢を保つことは赤ちゃんの心地よい場所を作ることにつながること、腹式呼吸のやり方、食事について、冷え予防の大切さなど、産前だけでなく産後にもつながる大切なお話をお聞きしました。

講座の最後は、赤ちゃんが生まれてくるときの様子や流れを教えていただきました。

赤ちゃんがどのような体制でどのように動きながらお腹から出てくるのか、その様子に参加したみなさんもじっと見守ります。赤ちゃんが生まれてくるというのは神秘的ですね。

講座の休憩中には、パパたちが妊婦体験にチャレンジです。

約9キロあるそうで、その重さにパパたちもびっくり!「足元がみえない」「寝てても重い」「起き上がるのが大変」などの声が聞こえてきました。その大変さからか奥様に「ありがとう」と感謝を伝えるパパも♡

ママと一緒に来てくれたお友だちは、楽しく遊びながら過ごしました。お兄ちゃんになるのが楽しみだね☺

今日の講座はとても温かい雰囲気で、参加されたみなさんが赤ちゃんのことを考え、待ち望み、楽しみにしていることが伝わってきて、幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。

産後落ち着いたら、ぜひぐんぐんに遊びにきてください!

パパ・ママと生まれてきた赤ちゃんに会える日をスタッフ一同楽しみにしています♪

3月には、田中先生から「産後ケア」のお話をしていただく予定です。近くなりましたら、詳細をお知らせしますのでお楽しみに☆