まなびの広場「教えて!離乳食」を開催しました☆

6月18日に、はやま認定こども園の管理栄養士 佐藤真奈美先生を講師にお招きし、まなびの広場「教えて!離乳食」を開催しました。

講座の中では、食材の進め方や食事の環境、鉄分摂取についてなど、分かりやすく教えていただきましたよ。

また、今回は中期以降の離乳食を作っている方が多かったので、離乳食中期(7~8か月位)のお子さん向けの離乳食(うどん)を試食しました。

麺の長さや固さ、味の濃さなど、実際に食べることで分かることも。

真奈美先生からは、硬さや食材の大きさに迷ったときは、市販のベビーフードを使用する時にお母さんも試食してみるといいですよ!とのアドバイスもいただきました😊

アンケートから、「レシピ本も持っていますが、先生のお話と資料のほうが要点がまとまっていて分かりやすかったです」「本には書いてない部分が聞けて助かりました」などの声が聞かれ、有意義な講座になっていただけたのではないかと感じました。

 

今回の講座で使用した資料を、ぐんぐんで閲覧できるようにしましたので、遊びに来た際にぜひご覧ください!こども園で提供している幼児食のレシピも載っていますよ♪参考にしてみてくださいね!