わくわく広場・こどもの日をお祝いしよう
みなさん、新年度の生活にはもう慣れましたか? 今年は比較的肌寒い4月のスタートでしたが、少し暖かくなったら桜があっという間に満開になりました。お子さんやご家族とお花見をされた方もたくさんいらっしゃたかもしれませんね。
子育て支援センターぐんぐんの今年度最初のわくわく広場では、こどもの日をお祝いしました。
お祝いには、0歳から1歳のお子さんたちがたくさん参加してくれました。
あらら、こいのぼりトンネルを発見!
これはくぐってみなければなりません。
ずりばいが上手にできるようになったお友だち、こわがらないでくぐれたね。
こいのぼりつりのコーナーでは、お池にざぶーん!
こいのつかみ取りコーナーになりました。
男の子も女の子もみんな大きくすくすく育つように、「たけんこはえた(たけのこがはえた)」のうたあそび。簡単な動きですが、子どもたちは大喜びでした。
今日は手形や足形を使ってこいのぼりを作りました。小さなお子さんといっしょなので、様子をみながら作っていただきました。
来年はもっと大きな手と足になっているかな。
おひるねアートは青空を歩くお子さんたち。みんなポーズがとっても上手でした。
こどもの日は子どもの幸せを願う祝日ですが、同時にお母さんに感謝する日でもあります。毎日子育てをがんばっているお母さんに「ありがとう」の気持ちを伝えつつ、お母さんを支えてくれるお父さんやおじいちゃん・おばあちゃんにもたくさん感謝したいですね。
5月のわくわく広場は27日(火)「手形アートを作ろう」です。5月7日からの受付になります。くわしくはお知らせブログをご確認ください。