プラネタリウムに行ったよ!
2月になり、寒い寒い日が続きます。子育て支援センターぐんぐんがある村山市の戸沢地域にも、真っ白い世界が広がっています。
雪空を見続ける毎日のなか、今日は村山市にある北村山視聴覚教育センターへ行きました。子育て支援センターを利用する方がたも遠慮せず楽しめるように、プラネタリウムのスペシャル上映をしていただきました。
プラネタリウムや映画館は、子どもが泣いたり大声を出したりしそうで行きづらいと感じるお母さんも多いかもしれないですね。でも今日はぐんぐんの貸し切りにしていただいたので、誰にも遠慮せず親子で星空を楽しんでください。
太陽が西の空に沈んだら、いよいよ星の世界の始まりです。だんだん暗くなっていきますが、お母さんといっしょだからか怖がる子はいませんでした。だっこしたい子はお母さんにだっこして、椅子にひとりで座れる子は並んで座ってみましょう。
内容は大人が楽しめるものでしたが、かわいい動物がたくさん登場したりするので、子どもたちも楽しそうに見上げていました。おおいぬ座やこいぬ座、やぎ座などは知っていますか?なんとオリオン座の近くには、うさぎ座という星座があるそうですよ。
今日は特別に部屋の出入りを自由にしていただいたり、上映中の写真撮影をOKしていただいたりし、乳幼児との親子参加に特別な配慮をしていただきました。
またナビゲートしてくださった佐藤さんも、優しく子どもたちに語りかけてくださいました。慣れてくるとだんだん子どもたちもリラックスし、かわいらしい声が飛び交う楽しい時間となりました。
プラネタリウムを初体験して、星や空に興味をもってくれたら嬉しいです。おうちに帰ってからも、時々空を見上げてみてくださいね。
さて本日は子どもたちが危なくないようにと、視聴覚センターのみなさんが駐車場や暗くなった室内でサポートをしてくださいました。おかげさまで安全にチャレンジ広場を開催することができました。本当にありがとうございました。