<11月>「本気」 「元気」 「陽気」

園長 横山 稔

 私が大事にしている心の持ち方があります。「本気」「元気」です。今年、この2つに「陽気」が加わり3つになりました。
親が「元気」がないと、子どもは元気がなくなります。だから、親は、体の健康、心の健康に気をつけ、元気でいなければならないと思います。
もし、健康を害した時は、薬を飲みながらでも今の現状とじょうずに付き合い、子どもの前では、笑顔のある素敵なパパとママでいてほしいと思います。
誰もが心が折れそうになる時はあると思います。そんな時、「『陽気』に振舞おう」と自分に何度も言ってみて下さい。
体の調子が悪い時や気持ちが滅入っている時は、笑顔にはなれません。明るくもなれません。でも、陽気に振る舞うことはできます。陽気に振る舞っている間に、「何とかなるさ」と思えてきて、いつの間にか笑顔が出てくるようになります。
今年、私は、自分に、「陽気」に振舞おうと、何度も言い聞かせました。そのたびに「元気」になることが出来ました。私は自分の顔を見ることができませんが、笑顔も出たと思うし、穏やかな表情にもなったのではと思っています。
「陽気」という言葉は、私には「不思議な力を持った言葉」になりました。

こども園では、タイトルの中の2つの「気」、「本気」「元気」を大事にして子どもたちに関わっています。
やるべきことが見つかったら、「本気」を出して取り組む子どもにしたいと思います。
子どもたちの「元気」な明るい姿を保護者・地域の方にみてもらい、河北町の人を元気にしたいと思います。

【こんな事故がありました 】
・・・10月4日午後1時半ごろ、東京都八王子市松木の市道交差点で、横断歩道を渡っていた5歳児が乗用車にはねられ、頭を打ち死亡した。現場は信号機のある丁字路の交差点。児童は両親に続いて横断中、乗用車が左折する際にはねられたとみられる。運転者は「大人2人の姿は確認できたが、子どもが来ているのはわからなかった」と供述しているという・・・

運転手はどんなことがあっても、横断歩道を渡っていた人をひいてはいけなかったと思いますが、どうしてこの時、ご両親は手をつないで渡らなかったのか、悔やまれます。みなさんはいかがですか?手をつなぐと嫌がるから、一人で歩きたがるから、と手を放してはいませんか。道路や駐車場、公共の場での安全は親が守るしかありません。泣かれても、わがままを言われても、愛と信念をもって手をつなぎましょう。
園の駐車場でもよろしくお願いいたします。

【総合避難訓練を行いました 】<a
子ども達も先生も真剣に訓練を行い、非常時に備えました。
消防士のみなさんから特殊車両の説明を受け、子ども達は大喜び!!
食い入るように見つめていましたよ。

201311_photo01

【おいしかったね!芋煮会 】
クッキング活動で年長さんが切ってくれた野菜を調理して、おいしい芋煮を作りました。
柔らかいお肉もたっぷり入って、 外で煮た芋煮は格別の味! 子ども達は何度もお代わりをして、おなかいっぱい食べました。

201311_photo02

【着せ過ぎに注意しましょう 】
寒くなってきましたが、体を活発に動かして遊ぶことの多い子ども達は、汗ばんでいます。園に入ったら、薄着で過ごせるように、体温調節ができる服装で登園しましょう。
朝晩の登降時に上着をはおってくることが多くなりますが、防寒具(ジャンパーなど)にはロッカーにかけやすいようにかけひもをつけましょう!
名前もしっかり書いてください!

※だいぶ寒くなりました。お昼寝用の毛布がまだの方は持ってきてください。

★おめでとうございます★
【11月生まれのおともだち 】

いちご組 たかなし かほちゃん、かるべ るかちゃん
さくらんぼ組 ごとう あんなちゃん
つばめ組 さいとう かれんちゃん、わたなべ こうせいくん
ひかり組 つきおか さとちゃん、はせがわ まあさちゃん
そ ら組 ひぐち りおくん、ひじかた あやのちゃん

<11月行事予定> 
5日(水) 誕生会
6日(木) 保育参観日(フリー参観)9:30~
1・2歳児生活発表会
7日(金) 園外活動
(年少児)
11日(火) 園外活動日
(年中児)
身体測定(3歳児)
12日(水) 身体測定(1・2歳児)
13日(木) おかず弁当の日
歯科検診
14日(水) 身体測定(4・5歳児)
七五三
21日(金) 避難訓練
25日(火) ぎょう虫卵検査 配布
27日(木) ぎょう虫卵検査 回収
かもしかクラブ(年長児)
28日(金) 地域公開日
布団持ち帰り日