<8月>ぐっすり眠った、「元気」になったぞ!

園長 横山 稔

お昼寝の時間の様子を紹介しよう。
7月15日(水)、午前11時40分、遊戯室でお昼寝の準備が始まった。きょうは年長児が準備をしていた。役割分担として、年長児に余裕がない場合は、年中児が準備をすることになっている。
「きょうは、誰の隣でお昼寝するのかな、楽しみ!」と言って、年長児が「お布団」を敷き始めた。さすが年長さん、布団敷きも手慣れたものだ。
エアコンの効いた部屋で、年少から年長までの149人が、3時までお昼寝をする。子どもたちの手でお布団が整然と敷かれ、お昼寝の準備は完了する。
給食が終わり、年少から年長までの担任団全員で、お昼寝の手助けをする。すぐ眠りにつく子どもがいれば、なかなか寝付けない子どももいる。
担任団は、片方の手で眠れない子どもの背中をさすり、もう一方の手で頭を撫でたりして2人を寝かしつけている。すると、子どもは一気に眠りに入っていく。
3時、部屋のブラインドが開くと、ゴソゴソと起き始める。十分に眠ったのだろう。寝起きのいい子どもがほとんどである。そして、「おはようございます」のあいさつ。いい目覚めだ。
布団の後片付けに入る。年少から年長まで全員が自分の布団をケージに運ぶ。寝ぼけまなこだけれど、しっかりと所定の場所に運んでいる。
そして、トイレに行き、おやつの時間を迎える。
ぐっすり眠った。「元気」も回復。次は、楽しみな「おやつ」の時間。
みんなで「おいしいおやつをいただきましょう。ご一緒に。いただきます」をする。
そして、手作りおやつ「だいこんもち」をおいしそうに食べていた。

【夕方の園庭の使い方について】
お便りやホワイトボード等でお知らせしておりますが、降園後に園庭で遊ぶ時は、お子さんから目を離さずに、遊ばせるようにお願いします。子ども達にもお家の方から見える所で遊ぶんだよ、と教えていますが、放課後の開放感からかなかなか守られません。ケガをしたり、子ども同士でトラブルを起こしたりした場合、お家の方が対応してくださるようお願いいたします。
また、駐車場では車をバックさせる時に、後ろに子どもや送迎の車がいないか必ず確認していただくようにお願いします。ヒヤリとすることがたまにあります。みんなで気を付けて事故のないようにお願いします。

【お盆の期間について】
お盆期間の出欠アンケートを出していただき、ありがとうございました。
この期間は、職員も交代でお休みを取らせていただきますので、連絡ノートは確認するのみで、必要に応じて書くようにいたします。ご了承ください。

【虫さんもへとへと・・・】
毎日、登園時に虫かごや水槽を持ってきてくれるお子さんがいます。自慢の虫をみんなに見せたい、という気持ちはよくわかりますが、毎日持ってきて、持って帰ってを繰り返すと虫も疲れてきます。また大勢の子ども達から触られて傷んでいる様子もあります。園では、一度みんなに見せたら後はお家でじっくり育ててね、と伝えています。お家の方もお子さんに一言、声をかけて下さると助かります。

201508_photo01

【お知らせ(運動会について)】
9月26日(土)に こども園の運動会を開催する予定です。親子で参加する競技もありますので、ぜひご都合をつけてご参加くださるようお願いいたします。なお、競技は午前中で終了する予定です。また、この日は土曜保育はありません。詳しく決まり次第、お便りでお知らせいたします。

【手作り弁当や果物の「ピック」について】
お弁当に彩りを添える、かわいい楊枝がありますが、柄が短く子どもにはつまみにくい上、小さいため、つい口に入れてしまった時の誤飲が心配されます。特に1,2歳児では食べる前に職員が全て外し、危なくないようにする配慮が必要です。お子さんの安全を考えたシンプルなお弁当をお願いします。

※7/27~8/7、8/17~8/28の期間、福島学院大学短期大学部の学生が保育実習を行っております。

<8月行事予定> 
3日(月) 誕生会
4日(火) 身体測定
(1・2歳児)
5日(水) 園外活動(年中児)
身体測定(3歳児)
6日(木) 身体測定(4・5歳児)
7日(金) すいか割り大会
18日(火) 園外活動(年長児)
20日(木) カレークッキング(年長児)
21日(金) 避難訓練
26日(水) かもしかクラブ(年長児)
おにぎりと果物の日
28日(金) 布団持ち帰り日
19日の年少園外活動は延期し、涼しい季節になってから出かけることにいたしました。