<2月>よくがんばったね

園 長  横山 稔

 子どもも大人も、できる時があれば、失敗する時だってある。
子どもがうまくいかなかった時、保護者は、「がんばれ」の言葉をかける前に、「よくがんばったね」と言ってあげてほしい。子どもなりに一生懸命「がんばった」のだから・・・。
子どもは、「よくがんばったね」の言葉で、自分がお父さんお母さんにとって大切な存在だという「安心感」を持つようになる。失敗した自分も受け入れてもらえると思うようになる。
「褒めて育てる」が功を奏するのは、ありのままの自分を受け入れてくれる親子関係が築かれている時だ。こんな親子関係があれば、子どもは、褒められると益々がんばり、伸びる。
「安心感」の無い状況では、子どもは「びくびく」と緊張している。親にとって都合がいい「いい子」になるために、ただただがんばっていることがあるかもしれない。

 子どもは、毎日「小さな進歩」をしている。「できることが増えたかな」という観点で子どもを見ていると、失敗しながらも、ちょっとだけできるようになっている姿を見つけることができる。「できること」が増えているのが分かる。

親は、「安心感」のある親子関係を築くことに一番のエネルギーを使おう。
2番目が小さな進歩、できるようになったことを見つけることにエネルギーを使おう。そして、見つけたら褒めよう。
親の喜んでいる姿は、子どもの「自信」につながる。自分の頑張りを喜んでくれる親がいると思うと、子どもは明日からまたがんばるようになる。

きれいだね!だんご木かざり
 家内安全、無病息災を祈り願う小正月行事のだんご木を作りました。飾りは、年長さんを中心に子ども達全員で作った3色だんご。そして各クラスで工夫を凝らして作った獅子舞やおかめ、だるま、干支のさるなど華やかです。
今年は獅子舞(お神楽)も登場し、子ども達の健康を祈願してくれました。
しばらく玄関に飾りますので、お迎えの時にご覧ください。
201602_01

 

豆まきにはちょっと早いのですが・・・手作りした鬼のお面をかぶって年長さんが大暴れ!年少さんや2歳児さんのお部屋を訪ねては、豆に見立てた新聞ボールを投げられて「あいたたたっ・・・」と逃げ回っていました。
201602_02

年中さんのお部屋では…お医者さんごっこやあやとりをして遊んでいます。大きな注射に点滴、廃材を使って工夫して作られた玩具でなりきって遊んでいます。

ちょっとさびしい・・・雪まつり
今年は残念ながら雪に恵まれず、雪像を作ることができませんでした。今年はまだそり遊びも十分にできていません。大人にはやっかいな雪ですが、子ども達は大好きです。こども園の園庭だけでも、たくさん積もってくれるといいですね!これからも雪に親しむ活動をしていきます。

長靴にも大きく名前を書きましょう!
同じような長靴をはいているお子さんが多いため、名前を見える所に書いていただけると助かります。また長靴は濡れにくいものでお願いします。

★1月29日現在、こども園では水ぼうそうに感染しているお子さんが数名おります。また、これからインフルエンザ等の流行も考えられます。いつもと違った様子があった場合は、無理をさせずお家で様子を見ていただくか、登園する場合は、朝の様子を職員へ伝えて頂けますと、健康観察の参考になりますので、ご協力お願いいたします。

<2月行事予定> 
2日(火) 園外活動(年少児)
3日(水) 節分豆まき
4日(木) かもしかクラブ(全園児子どものみ)
5日(金) 卒業記念写真撮影(年長児)
8日(月) 誕生会
9日(火) チューブ滑り(年長児)
身体測定(1・2歳児)
10日(水) 園外活動(年中児)
身体測定(3歳児)
12日(金) 身体測定(4・5歳児)
18日(木) 親子給食(年長親子)
手作り弁当の日(年長児以外)
26日(金) 避難訓練
ちょっとお知らせ・・・
今年度の卒園式は3月24日(木)です。