5月の「えほんの広場」を開催しました!
5月10日(金)に「えほんの広場」を開催しました。
今回の「えほんの広場」は戸沢地域の読み聞かせをしてくれる団体「おしろやま」の皆さんに読んで頂きました。今日はどんな絵本かな?
今日は「いちごさんがね…」「しましまぐるぐる」「わんわんおかお」の3冊を読んで頂きました。
0才のお子さんが多かったのですが、みんなじーっと集中して見入っている姿が印象的でした。お母さん方からも「私が読み聞かせをするよりも絵本をよく見ていた!」という声が聞かれました。
「おしろやま」さんの優しく安心する語り口はあたたかい時間を過ごすことが出来ます。
お子さん達も絵本の内容に合わせてママとほっぺたをくっつけたり、お顔を優しく触ってもらったりととても嬉しそうにしていました。
読み聞かせの後は今回読んで頂いた絵本の「いちごさんがね…」のフレームに手形スタンプをしました。
「いちごさんがね…」の表紙をモチーフに、参加者さんのお名前を入れたフレームです!
絵本の中に出てくるいちごさんが手を広げて「しんぱい ごむよう~!」と言う場面のように、今回は手形をとりましたよ。
手形をとるのは初めて!というお子さんもいらっしゃいました。皆さんいい記念になったかな?
得意げなこの笑顔!ばっちり可愛い手形がとれましたね。
「おしろやま」さんと利用者さんたちの交流も…♪
普段関われないような方たちとお話することもお母さん達にとって気分転換になったり、お子さんにとってもいい刺激になったりするのかなと思いました。
「ぐんぐん」で読み聞かせをして頂いた後は、はやまこども園のお友だちにも絵本を読んで頂きました。
今日は年中児のみかん組さん。
「きりんのこがせのびをしています」「ぽわんぽわ~ん」「うんどうかいバス」の3冊の絵本。2冊は新刊の絵本ということで、見たことがない絵本にくぎ付け!
みんなどの絵本にも夢中になって身を乗り出して聞いていました。
とっても反応の良いみかん組さん、絵本を見ながら思ったことを自由にお話していましたが、「おしろやま」さんが1つ1つ丁寧に声を拾って下さり、まるで1人ひとりと会話しながら読んで下さっているようでした。みかん組さんもそれが嬉しくて満足感でいっぱいのお顔をしていました☺
ご家庭ではお家の方から、保育施設では先生から絵本を読んでもらう機会はあると思いますが、やはり読み手が違うとまた絵本の雰囲気や面白さも別のものになるように感じます。
ぜひまた「おしろやま」さんならではの絵本の読み聞かせにいらしてくださいね。
次回の「えほんの広場」は6月10日(月)10時~、「ぐんぐん」のスタッフが行います。
次回は読み聞かせの後に、三浦 太郎さんの「くっついた」の絵本のオリジナルフレームに親子で手形を押してみましょう。電話やメールでのご予約お待ちしています!