2021年7月31日『わくわく☆おはなし玉手箱♪』開催しました!
みなさん、こんにちは~!
今回は県内各地で、わらべうたや絵本の読み聞かせの活動をしている渡辺裕子先生をお迎えし、育児講座『わくわく☆おはなし玉手箱♪』を開催しました。
今日はどんなお話が聞けるのかな~♡ わくわくする楽しい時間が始まります♪
きれいな色のクロスで海を表現♪

波になってみんなのところへ・・・ はじめての感触にどんな反応をみせてくれるのかな?

「ふ~ねのせんどさん♪」
パパやママのお膝のお船に乗って、ゆらゆら~♪

わらべうたに合わせて親子で触れ合うと、なんだか優しい気持ちになれますね♡

今度は向かい合って♡

お顔が見えて嬉しいね♡

お魚さんだよ~! 不思議そうに、じーっと見ている男の子♡

可愛いね~♡ そっと触ってみた男の子♡

夏らしい絵本もたくさん読んでもらいました♡
これはな~んだ?

知ってる生き物がでてくると元気に答えてくれる子どもたち☆

おばけなんてないさ~♪
この歌何番まであるか知ってる~?

知ってるママが答えてくれました♡ 先生と参加者さんのやり取りも楽しいですね☆

ノリノリで歌に合わせて体を動かしたら、おばけとも仲良くなれそう♪

いろんな妖怪がでてくる絵本も読んでもらいました☆
最後のページをわくわくしながら待つ子どもたち♪ 待ちきれず近づいてくる男の子!

大きな妖怪の絵に大喜びで何度も見たがる男の子! その反応が可愛くて、先生もこの笑顔です♡

今度はかっぱの兄弟が登場!
見たことないけど、会ったことないけど、なぜか知ってる不思議な生き物にみんなくぎづけ!

とってもリズミカルで楽しい「ことばあそび」に思わずクスっと笑顔になります☆


これは何の線かわかる~?

なんだと思う~?
ママにそっと教えてくれたのかな♡

正解は、水鉄砲から出た水でした~!

今回は紙芝居も読んでもらいました☆

お誕生日のお話で、7月生まれのお友だちを一緒にお祝いしてもらいました♡

この他にも、マスク生活で以前より使われなくなった口の周りを動かす遊びや、おうちでできる遊びを教えてもらいましたよ~♪身近なストローやアイスの棒を使ったアイディアで、おうちでも挑戦しやすいですね☆

最後はわらべうた「さよならあんころもち」♪

親子でたくさん触れ合い、たくさんの笑顔に包まれました♡

裕子先生のあたたかくて、可愛らしい語り口の読み聞かせやわらべうたに、たくさん癒されました(*^-^*)
また、読み聞かせを楽しみながらの先生との会話で、みんながやさしく繋がることができたステキな時間になりました♡
裕子先生、ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました!
《アンケートより参加者の声》
●夏らしい絵本・出し物で親も一緒に楽しめました。いつも家では出来ない遊びをしてもらえるのでありがたい です。
●子どもだけでなく大人も楽しめました。家でも作れそうなアイスやストローのおもちゃを知ることができて良かったです。
●温かい雰囲気での読み聞かせやわらべうた、とてもステキでした!ありがとうございました♡
●沢山、おはなしや歌ができて、とても楽しかったです。カッパのお人形をつかった歌、面白かったです!
●先生とお話ししながら、読み聞かせ・手遊びを楽しんでいました。
