12月に入り、一段と寒くなりましたが、子ども達は・・・

 12月3日(金)天気予報では予想最高気温11℃、晴れという今日ですが、園の周りは10時頃までモヤがかかり、なかなか太陽を見ることができませんでした。

 朝は冷え込み、間違いなくマイナス気温、道路もところどころ凍結していました。橋上は車もノロノロだったとか。朝早い時間、慌てず、気を付けて登園をお願いします。

 11時30分頃には、立ち込めていたモヤもはれ、昨日とは違い青空が広がっていました。でも、風は冷たく、なかなか気温はあがっていない様子。

 

 今回は11時30分頃の子ども達の生活の様子を紹介しましょう。

 事務室を出てすぐの2歳児さくらんぼ組から覗いてきました。

 2歳児組のお友達は、給食の時間に入っていました。『今日のメニューは、しょうゆラーメン、揚げシュウマイ、白菜漬、りんご』、食べ始めて少し経った時間だったでしょうか。落ち着た雰囲気で、2歳児組のお友達とは思えないくらいです。

 1歳児組のお友達、いちご、りんご、どちらの組でも給食が始まっていました。

 以上児組のお友達の様子を見て戻ってきた時は、こんな感じ。乱れることなく、上手に食事しています。2歳児組のお友達の中にはお代わりする子もみられました。

 以上児組のお友達の様子はと回ってみると、年長ひかり組のお部屋はごらんの通り空っぽ。でも、戻ってきたらすぐ給食に入れるように、机の上はちゃんと食事の準備がなされていました。年長組のお友達くらいになると、先のことを理解し、一人ひとりきちんと準備できるようになります。

 年中組のお部屋に回ってみたら、大きな紙にお絵描きをしている子、ブロックで遊ぶ子と自分の好きな遊びを楽しんでいる様子がみられました。

ちょうど、年長組のお友達の生活発表会の練習のようすを見てきた年中組のお友達と会い、「今日の給食はラーメンだよ」と教えたあげようとしたら、「やったー。」という子もいましたが、「知ってるよー。」と、もう献立を見てきている子がいっぱいいました。その後すぐに、給食に入りました。

 遊戯室には年長組のお友達、年少組のお友達がいました。少し前は、年中組のお友達も一緒だったようです。年長組のお友達の生活発表会の出し物練習をみんなが見てくれていたようです。学年を越えて、お互いに見合ったりするのも勉強です。

 年少組のお友達はお部屋にもどり給食の準備に入りましたが、年長組のお友達はその後も練習を続けます。先週よりいで立ちも出し物の雰囲気出る感じになっています。お互いに見合う時間も設け、皆で作り上げる雰囲気を大事にしています。部分練習で踊っているお友達も、笑顔で楽しそうでしたよ。何のお話、どんな踊かは本番をお楽しみに。

 お部屋にもどった年少組のお友達は、手洗いをして順番に着席。給食前のルールもしっかり身に付き、お友達を待つこともとても上手になりました。

 

園内を回って子どもたちに声をかけると、調理室から出るいい匂いが食欲をそそるのでしょうね。「お腹すいたー。」「園長先生はもう食べたのー。」という会話になる11時30分でした。

 

《 11月29日~12月3日までの給食とおやつ 》

 私も大好きですが、子ども達は鶏のから揚げ系が大好きですよね。お部屋の食事の様子を見ていると、大事に鶏の竜田揚げを残している子が見られました。気持ちわかります。

小松菜のシラス和えは、海苔が入っていてよりおいしく感じられる副菜になっています。身体にもいいですよね。

かほくあい のう園でも今年サトイモとネギを栽培し、収穫しましたが、園の畑でも半澤用務員がこれまた立派なネギを栽培し、給食でも使っています。

これが、本日のしょうゆラーメン給食。野菜もしっかり入って栄養価の考えられたラーメン。園で採れた付け合わせの白菜漬けも、いい感じの塩加減でとても美味しいんです。

 やっぱり日本人なのかなと思う瞬間が、給食がご飯じゃなくパンや、麺類だった時のおやつのおにぎりを食べる時です。おやつのスイートポテトや蒸しカステラ、ホットドックもぜひとも食べたいおやつですが・・・。

さて、子どもさんの今週一の給食、おやつはどれだったでしょう。

冬場の健康づくり、「食う」、「寝る」、「遊ぶ」で 元気に過ごそう!