<11月>絵本との触れ合い

副園長 安部 弘子

 ある日の夕方、1・2歳児の子ども達に先生が絵本を読んであげていました。その絵本は、『おにぎりさんがね』というお話しでした。その絵本には「しんぱいごむよう!」という言葉が出てきます。先生が「しんぱいごむよう!」と言いながら片手を出すと、読んでもらっていた子ども達も「しんぱいごむよう!」と言いながら片手を出して真似して楽しんでいました。絵本の読み方もとてもリズミカルで楽しそうで一緒に聞いていた私もつい引き込まれてしまいました。
園では、いろんなお話を読んであげたり、絵本に触れる時間を大切にしています。ちょうど図書館も近いので、3・4・5歳児は図書館もよく利用させてもらっています。絵本やお話は、子ども達を夢の世界へ連れて行ってくれたり、いろんなことを教えてくれたり、様々な世界が広がっている宝箱のようなものです。
よく、夕方、お迎え時に絵本コーナーでお家の人と一緒に絵本に触れている姿を見ますが、忙しい中でのホッと温まる触れ合いになっているようです。
毎日忙しい時間の中、ぜひお家でもお子さんと一緒に絵本に触れる時間を作ってみませんか?同じ時間を共有しながら一緒に考えたり、感動したりすることで子ども達には一層楽しい絵本になり、またそこから、会話や発見が広がり、温かい親子の触れ合いになるのではないでしょうか。
絵本は、子どもの心を豊かにしてくれます。考える力や集中力などをつけるとてもいい時間です。秋の夜長にぜひ、楽しんでみてください。

【1歳児と年長児が交流して遊びました】
年長組のお兄さんお姉さんが、ドングリを使ったマラカス作りを教えてくれました。一つ一つ丁寧に教える年長さん。1歳さんも集中して作っていました。鳴らすだけでなく転がすのも面白いよ!と遊びも広がったようです。

201311_photo

【11月8日は「いい歯」の日です! 】
園では給食後に歯磨きやうがいを実施しており、子ども達も歯磨きの気持ちよさが分かってきたところです。園では一人一人の歯の仕上げ磨きをすることはできませんので、お家でしっかり仕上げ磨きをしてください。膝に頭を乗せて行うと、ちょっとしたスキンシップの時間にもなりますね。また、開いた歯ブラシは早目に取り替えましょう。

【着せ過ぎに注意しましょう】
寒くなってきましたが、体を活発に動かして遊ぶことの多い子ども達は汗ばんでいます。園に入ったら、薄着で過ごせるように体温調節ができる服装で登園しましょう。

【おいしかったね!芋煮会】
10月22日(火)に山形の秋の風物詩、芋煮会を行いました。
小雨が降っていたために、テラスとお遊戯室での会食となりましたが、年長さんがクッキング体験として材料を切ったり、ちぎったりしてお手伝いしてくれた芋煮の味は最高でした!!
お椀の中の具材に興味を持ちながら、何度もおかわりをして、お腹いっぱい食べましたよ。

201311_photo02

【おねがい】
芋煮会の日に持ってきていただいたおにぎりが、子ども達にとても好評だったので、来月もおにぎりを持ってきてもらうようにお願いします。
11月28日(木)は・・・
・おにぎり
・果物(デザートとして、お子さんが食べられる分だけ)
※みかんなど皮が出るものはビニール袋へ入れて。またリンゴや柿は切ってタッパー等に入れて持たせてください。

★おたんじょびおめでとう!★
【11月生まれのおともだち 】

いちご組 ごとう あんなちゃん
うさぎ組 さいとう かれんちゃん
りす組 わたなべ こうせいくん
つばめ組 つきおか さとちゃん・ひじかた あやのちゃん
ひかり組 しぶや こうきくん・しぶや ゆいちゃん・なかじま はるとくん そ ら組 たけだ もかちゃん・しぶや はるきくん・しぶや ゆうきくん

★だいぶ寒くなりました。お昼寝用の毛布がまだの方は持ってきてください。

★防寒具(ジャンパーなど)にはロッカーにかけやすいようにかけひもをつけましょう!よろしくお願いします。

<11月行事予定> 
1日(金) 誕生会
6日(水) 園外活動日
(年小児)
7日(木) 園外活動日
(年長児)
13日(水) 年長クッキング体験
身体測定(1・2歳児)
14日(木) 園外活動日
(年中児)
身体測定
(3歳児)
15日(金) 七五三
身体測定(4・5歳児)
20日(水) 芸工大ワークショップ参加
(年長児)
21日(木) 敬老の集い(焼き芋大会)
22日(金) 避難訓練
28日(木) おにぎりの日
新入園児オリエンテーション
29日(金) かもしかクラブ(年長児)
布団持ち帰り日