<10月>伝えたい・残したい言葉  「いっぷく(一服)すっぺ」

園長 横山 稔

雨のため、運動会は谷地中部小学校体育館での開催となりました。たいへんご難儀をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
私は、全ての子どもが、「毎日、こども園が楽しい。こども園に行きたい」と思う園にしたいと思っています。発達には早い・遅いがあるのが当たり前です。「発達段階」に合った教育・保育活動を大事にしていこうと思います。どんな活動も、子どもたちががんばれるように工夫し、取り組みを進めていきたいと思っています。

さて、皆さんは、「いっぷく(一服)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。「いっぷく」の思い出を今回は書きたいと思います。

私は、子どもの頃、稲刈りの手伝いが大好きだった。家族みんなで、親戚の人にも手伝ってもらって、稲を手刈りし、稲束を稲杭に掛けた。稲杭が一列に長くなると、子ども心に「きれいだな」と思ったし、「お手伝いしたなあ」という満足感があった。
午前10時と午後3時には、母親の「『いっぷく』すっぺ」の声が、田んぼ中に響いた。みんなが仕事をやめ、土手(畔)に腰を下ろす。母親が準備したお茶請けのお菓子や漬物を食べ、お茶を飲む。私はサイダーだった。「いっぷく」には、ふしぎな『力』があった。疲れていたのに、あっという間に『元気』が出て、また、稲刈りをがんばろうと思うのだ。作業能率が上がるのだ。
「いっぷく」の時間、空を見上げると、赤トンボがいっぱい飛んでいた。ちょっとの時間だったが、赤トンボ捕まえに夢中になった。子どもの頃の楽しい・忘れられない思い出である。

【10月から「ころもがえ」です】
●子ども用毛布の準備をお願いいたします。
しばらくは気温をみながら、バスタオルと毛布を使い分けます。毛布も持たせてください。
●着替え袋の中を秋用にします。
(今週中に着替え袋を持ち帰ります)
まだ冬のような厚手のものはいりませんが、長袖や長ズボンを入れてください。
汚れ物を入れるビニール袋の補充もお願いします。
●歯ブラシの点検をお願いします。
歯が開いていては上手く磨けません。定期的に新しいものと交換してください。
●3歳児も歯ブラシの準備をお願いします。
歯ブラシケース、歯磨き粉はいりません。大きく名前を書いてコップ袋に入れて持たせてください。

【お子さんの衣服、持ち物、布団などの名前をもう一度確認してください。】
コップや歯ブラシ、エプロンやお手拭などの名前が消えかかっていたり、小さかったり、模様に紛れて見えなかったりしていませんか?
名前がないと失くす原因になったり、お友だちと間違えたり、お子さんも私たちも大変困ります。目立ちすぎるかな?くらいの大きさでちょうどいい大きさです。

【気を付けましょう!園内駐車場 】
朝晩の送迎で駐車する時は、
・バックで駐車する(出る際にぶつかる危険を防ぐため)
・車を降りたらお子さんの手を離さない
・赤で塗られた道を歩く(赤い所には車は入れません)
・門付近ではスピードを落し、車同士譲り合う
急ぐ気持ちはわかりますが、安全のためご協力お願いします。

【みんなでがんばったね!第3回うんどうかい 】
今回は残念ながら、急きょ中部小学校の体育館での開催となりました。心配しておりましたが、子ども達は場所が変わっても生き生きといつも通りのおゆうぎやかけっこを見せてくれました。子ども達の明るい表情に職員一同ホッと胸をなでおろしていたところです。
場所が変わったことで保護者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。そして何より、率先して会場づくりをしてくださり、競技中はスムーズな用具出しのお手伝いをして、運動会が滞りなく進むよう力を貸してくださった保護者役員の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
朝の電話連絡では、連絡が遅くなりご迷惑をおかけいたしました。今回初めて連絡網を使用したこともあり、うまく機能することができませんでした。今後、連絡網について再検討していきたいと考えております。

【連絡ノートから・・・】
(いちご組)大勢の中だったので泣いてしまうだろうと思いきや、チョロチョロ動く様子を皆で楽しく見ていました/出番が来ると一人ですたすた歩き、ゴム跳びも頑張って跳ぼうとして感動しました/

(さくらんぼ組)走る姿を見て、この一年の成長を感じました/今年は泣くこともなく、歌をうたったり、かけっこしたり、ちゃんとできていてびっくりしました/

(年少児)いつもと違う場所でも、みんな頑張ってちゃんとできていてすごかったと思います。ただ、雨天時の連絡は遅すぎでした。そこがとても残念でした/小さいながらもちゃんと踊りを覚え踊っていたので、みんなかわいらしかったです/年長さんのお兄さんお姉さんぶりに下の子達は安心してついて行ったり、真似したりとすばらしいお手本になっているんだな、と感じました/

(年中児)少し緊張の顔をしていましたが最後まで踊りきって、よくやった!と褒めてあげました/体育館だったのが残念でしたが子ども達がとても頑張ってくれました/

(年中児)さすが年中さん、名前も大きな声できちんと言えましたね。子どもの成長を感じた運動会でした/家では「運動会までお楽しみ!」と言っていたので心配していましたが、楽しませてもらいました。年中さん皆が成長しているのをとても感じました/

(年長児)練習とは違う場所のわりに、おゆうぎも競技もちゃんとしていて、子ども達すごいな~と思ったところでした/体育館での開催でしたが、一人一人の頑張りがとても近くで感じることができて感動しました/あいにくの雨でしたが、それを感じさせないくらい元気いっぱいの子ども達でした!演技も走りもさすが年長さん!と感心しました/みんな元気にかけっこしている姿を見て、いっぱい感動をもらいました応援団がすごくかっこ良かったです/前に出ても堂々としていて、しっかりしていたと思います/オープニングすごく上手で感動しました/場所が変わっても練習の成果が出せていてとても立派でした/開会宣言も閉会宣言も立派でしたね/みんなのがんばっている姿がとっても良かったです/子ども達が先生の指示なしに演技していた姿に感動しました。本当に成長したと改めて思いました/

<10月行事予定> 
1日(木) 誕生会
眼科検診(全園児)
2日(金) メダカの学校(年長児)
6日(火) 耳鼻科検診(3~5歳児)
7日(水) 園外活動日(年長児)
13日(火) 身体測定(1・2歳児)
14日(水) 芋煮会(おにぎりと果物の日)
15日(木) 身体測定(3歳児)
16日(金) 身体測定(4・5歳児)
20日(火) さつまいも掘り(年長児)
21日(水) 園外活動日(年少児)
22日(木) 内科検診
23日(金) 避難訓練
28日(水) 園外活動日(年中児)
かもしかクラブ(年少児)
30日(金) 布団持ち帰り日