<5月>子どもは、パパ・ママを独り占めしたい

園 長  横山 稔

こども園4年目が始まり、もうすぐ一ケ月になる。新入園児、特に一歳児は、日に日に泣いている時間が減っている。
4月当初の一歳児担任団の姿は、前に一人を抱っこ、後ろには、おんぶ紐で一人をおんぶ。右手と左手には子どもが一人ずついる。一人の先生が4人の子どもをめんどうみているのだ。ぐずっている子どもがいればあやし、たくさんの子どものおしめ交換もしている。泣いている子どもだけをカート(子どもたちはバスと呼んでいる)に乗せ、気分転換をはかっている時もある。

言葉の無い子どもが、泣くことで「自分の気持ち」「自分の調子」「うんちをした」等を訴えていると思うと、先生方はありったけの「優しさ」で子どもたちに係わっている。

孫の世話をしているおばあちゃん2人から「お褒め」と「激励の言葉」をいただいた。

  • 「朝と夕方の世話だけでもたいへん。朝から晩まで一日孫の世話をすると、へとへとになる。疲れてしまう。一日面倒みてくれている先生方に感謝の気持ちでいっぱいです」
  • 「先生方の仕事はたいへんだね。エネルギーのいる仕事だね。読み聞かせもうまいね。子どもが集中して聞いている姿にびっくりする。子どもが好きだということと「心」がないとできない仕事だね。先生方はすばらしいね」

私も子育てをした。時々孫の世話もしている。だから、2人のばあちゃんと同じ思いを持っている。先生方の優しさ、エネルギーに心から感謝したい。

最後に、去年の4月にも感じたことであるが述べたい。

子どもは、パパ・ママを独り占めしたいのだ。長い一日を、一生懸命、緊張しながらもがんばったのだから、夕方には、いっぱい・いっぱい抱っこしてあげてほしい。パパ・ママを独り占めさせてほしい。

お ね が い
●登園時には、着脱のしやすい、汚れても惜しくない服を着せてください。遊具で遊んでいてスカートが引っかかったり、絵の具や泥で汚れることもあります。また、せっかく尿意に気付いてトイレへ行ったのに、スパッツやスリムなズボンが脱げずに漏らしたり、最近は女児の長めのチュニックがまくれず、トイレで困っている事が多いです。お子さんの頑張る気持ちが服装によって妨げられるのは残念です。ご協力お願いします。また、汚れて着替えた時は、翌日必ず着替えの補充をお願いします。その時に、汚れ物を入れるビニール袋の補充もお忘れなく!!

●リュックやカバンにつけるキーホルダー類は最小限にしましょう。思わぬ事故につながる恐れがあります。また、失くしたり壊れたりもしますので、大事な物はお家で使うようにお願いします。(未満児はいたずらして飲み込む恐れがあるのでつけないでください)

土曜・休日保育は仕事でどうしてもお子さんをみることができない方のための保育です。(利用には就労証明書が必要です)買い物や学校行事(授業参観など)では使えません。
また平日の長時間・延長保育もお仕事が終わったらできるだけ早目にお迎えいただけると、お子さんが安心します。大好きなお家の方と一緒に過ごせる時間が子どもたちの心を育てます。ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。

【ヤマザワ(河北店)に年長さんの絵が展示されています。】
ぜひ見に行ってください。5月8日頃まで展示予定です。

お名前を書きましょう
名前がなく、持ち主がわからない靴下やタオル、エプロンなどが増えてきました。
お子さんが身に着ける物すべてにハッキリと名前を書きましょう。

消防パレードに参加しました
先日4月24日の日曜日に年長のそら組とひかり組が、春季消防演習幼年消防パレードに参加いたしました。インフルエンザの流行と重なり、残念ながら参加できなかったお友だちの分まで、元気よく「火の用心!」の掛け声を頑張りました!
お休みにも関わらず、お家のかたのご協力、ありがとうございました。
201605_01

201605_03

 

写真販売について
今年度も子ども達の園での様子を撮影した写真を販売いたします。販売方法は下記の通りですので、よろしくお願い致します。

2~3ヶ月に一度、お子さんが写っている写真を職員が選び、封筒に入れてお届けします。

封筒に写真代(1枚35円)が書かれていますので、つり銭のないようにお子さんに持たせてください。

<5月行事予定> 
10日(火) 誕生会
12日(木) 内科検診
13日(金) 園外活動(年長児)
16日(月) 身体測定(1・2歳児)
17日(火) 身体測定(3歳児)
18日(水) 身体測定(4・5歳児)
19日(木) 親子遠足(年長児)
手作りべんとうの日(おかず付)
24日(火) 園外活動(年中児)
25日(水) かもしかクラブ(年長児)
27日(金) 避難訓練
地域公開日9:30~11:30
布団持ち帰り日
31日(火) 園外活動(年少児)
一部、年間行事計画と違い変更になったものがあります。(内科検診、園外活動)年長児の親子遠足については、お渡ししているプリントの通りです。