<6月>パパ・ママ そして 家族が「元気」になる言葉

園 長  横山 稔

 朝、子どもたちを玄関で迎えていた時、一人の子どもが、送ってきたママに、「いってらっしゃい。ママ、お仕事がんばってね」と言って、ママとタッチをして足早に教室に向かった。ママは「ニコニコ」顔になり、「元気」いっぱいになって、仕事場に向かった。
朝、家庭では、子どもがパパ・ママに「いってらっしゃい」を言うのが当たり前だと思っていた。だから、なぜこの言葉を使うのかなど、気に留めたこともなかった。この言葉を使う理由が分かったような気がした。
どんな仕事もたいへん。パパ・ママが出がけに「パパとママ、出かけるね。いってきます」と言う。子どもたちから、元気な声で、「いってらっしゃい」と言われると、「よーし今日もがんばるぞ」と思う。そして、元気に仕事場に向かうことができる。
夕方、パパとママは仕事で疲れて帰ってくる。家に帰った時、「ただいま」と言う。その時、子どもたちが大きな声で、そして、笑顔で「おかえりなさい」と言ってくれたら、「疲れが吹っ飛ぶ」こと間違いなし。
 「いってらっしゃい」や「おかえりなさい」を元気に言う家族は、家の中が明るい。「あいさつ」は、家の中を明るくするふしぎな力」がある。

「いってきます」「いってらっしゃい」
「ただいま」「おかえりなさい」
「おはよう」「おやすみなさい」

を、子どもも大人もしっかり言える家族でありたい。

 

避難訓練 今年度初めて非常ベルを鳴らしました!
今年度から、年長・年中・年少児が防災ずきんを被って避難の練習をしています。
ベルを鳴らしての訓練は今年度初めてでした。最初はびっくりして泣いていたお友だちも、先生のお話を聞いて、静かに避難することができました。

園庭で遊ぶ時のお約束!
・お迎え後に園庭で遊ぶ時は、お子さんから目を離さず一緒に遊びましょう。
・築山(滑り台のある山)の柵があるところと土管の上は石が出ているため危険です。近づかないようにしましょう。また石は危ないので投げたりしません!
・花壇や畑に植えてある植物はみんなで育てています。踏んだり、抜いたりしないようにしましょう。

 

お家に帰ってからも・・・
・外やお友だちの家で遊んでいる時に、夕方5時のチャイム(メロディー)が鳴ったら、お家に帰るようにしましょう。
・日が長くなり、いつまでも遊んでいたいところですが、本格的な夏に向けて、早寝早起きを心がけ、体力をつけておきましょう。

いっぱい遊んだよ親子遠足!~宮城県みちのく湖畔公園~
お天気に恵まれ、とても楽しい遠足となりました。子ども達は普段と違いお家の人を一人占め!にこにこ笑顔で思いっきり甘える姿が見られました。特別な一日になりましたね!
201606_01
201606_02

着替え袋を持ち帰りました
中身を確認していただき、月曜日に持たせてください。汗をかく季節なので、多めに入れてくださると助かります。

ズックをはいて登園します
サンダルやクロックスでは散歩に出かけられません。暑くても靴下をはいて、ズックで登園しましょう!

プール用具について・・・
水着を着用するのは3・4・5歳児です。1・2歳児はパンツで水遊びをします。また女児はワンピース型のもの、男児はウエストがゴムのものをお願いしています。特に女児は自分で着ることができる単純な作りの水着をお願いします。近くなりましたら、詳しいお便りをお出しします。

年長児は水筒を持ってきます (6月1日から持たせて下さい)
気温が高くなり、水分のこまめな補給が必要な季節となりました。1歳児から4歳児は園で準備するお茶や水を飲ませますが、活動が活発になる年長児は、自分で気づいた時に飲めるように、水筒を持参してください。氷を入れ冷たくした麦茶や水を入れて頂けると助かります。飲んでしまい、足りなくなった時は園で補充します。

お昼寝時の掛け布団に大判のバスタオルかタオルケットを追加してください。しばらくは気温をみて、布団と並行して使用します。

実習生がきます
6月13日から東北文教大学、宮城学院女子大学の学生が当園にて実習を行います。また、6月20日から3日間、東北文教大学の1年生が実地体験学習に当園を訪れます。お兄さん、お姉さん先生と遊ぶのを楽しみにしている子ども達です。

<6月行事予定> 
1日(水) 農協青年部との交流(年長児)
豆・サツマイモ植え
3日(金) 誕生会・端午の節句
6日(月) 尿検査 配布
7日(火) 尿検査 回収
13日(月) 身体測定(1・2歳児)
14日(火) 身体測定(3歳児)
園外活動日(年中児)
15日(水) 身体測定(4・5歳児)
16日(木) 保育参観日9:30~
親子給食(年長児のみ)
手作りべんとうの日(年長児以外)
22日(水) かもしかクラブ(園児のみ・年中)
23日(木) 歯科検診
24日(金) 避難訓練・布団持ち帰り
28日(火) 園外活動日(年少児)
29日(水) プール開き
30日(木) 眼科検診(3歳児以上)